hiikun03’s blog

こちらは「MUPカレッジ」で学んだことをアウトプットするブログです。

【MUPカレッジ】インスタ運用法(準備編)

こんにちは、hiikun03です。

 

このブログでは、『MUPカレッジ』で学んだことをアウトプットしていきます。

 

本記事は、『インスタグラムの本格的な運用法(準備編)』についてご紹介致します。

 

本日の項目内容は以下の通りです。

 

  1. ターゲット選定、プロフィール選定、リンクの編集
  2. ソーシャルアバター選定
  3. 投稿用写真の収集

 

 

それでは、早速いってみましょう!

 

  • ターゲット選定

誰に向けて、投稿しているのか?を考えて投稿しなければ、誰にも刺さらないアカウントになってしまいます。

 

ポイント:年齢、性別、職業、休日の過ごし方、趣味、家族構成などなど、

この選定を詳細に設定すればするほど、より相手に刺さりやすいアカウントになります。

例えば、僕は俳優・歌手をやっているので、まとめると。。。

 

  1. 性別:女性(舞台を観劇は女性が多い)
  2. 年齢:30〜40代
  3. 職業:OL、会社員、
  4. 趣味:舞台鑑賞
  5. 家族構成:一人暮らし
  6. 休日の過ごし方:自宅で舞台のDVD鑑賞、舞台鑑賞

となる。

 

  • プロフィール選定

プロフィールは、誰に向けてのアカウントなのか明確にすることが大切です。

誰に向けて書いているのか明確にしていないと、誰にも響かないアカウントになってしまうからです。

また、プロフは箇条書きにし、3〜5個にまとめると良い。文章にするよりも視覚的に読みやすくなる。

そして、アカウントに訪れた際に目を引くような権威性やキーワード、フックワードなどを盛り込むとより興味を持ってもらえるので良い。

これを踏まえると、以下のようになりました。

 

f:id:hiikun03:20200622095256p:plain

 

  • リンクの編集

インスタでは、そのままリンクを使うと長く見栄えが悪くなってしまいます。

そこで、リンクを短縮できる設定をし、見栄えをスッキリさせましょう。

またインスタでは、リンク先を一つしか載せられません。複数のプラットフォームに訪問者を誘導したい場合は、LinkTreeを使うことがおすすめ。

 

※LinkTreeのURLはこちら↓

https://linktr.ee/

 

 

 

ソーシャルアバターとはSNS上で演じていくキャラクターのこと。

自分のキャラクターを設定することで、軸のぶれない設定をすることができる。

 

軸がぶれないようにするには、以下のように設定するとよい。

 

  • なりたい自分を書き出す

なりたい自分、なるべき自分、なりそうな自分のどれかをまずは書いてみましょう。

僕の場合は、以下の通り。

 

旅好き✖️歌好きのポジティブな男

歌や自分の人柄、言葉でみんなを癒す人になりたい

 

  • ゴールを設定する

最終的にどんな人たちに集まって欲しいのか?を明確にする。

 

歌が好き、旅をするのが好きで、なおかつ僕の歌を好きになライブをすれば1000人集まるアカウント。

毎回、チケット1000枚以上売れる人

 

  • 他人を知人にする3Cの設定

他人を知人にするための3Cの設定をしましょう。この3Cとは、MUPカレッジ講師の竹花さんが考えた他人を自分のサポーターにするためのフレームワークです。

 

3Cとは、

  1. Complex(コンプレックス)・・・自分のコンプレックスをさらけ出すことで親近感を抱いてもらえます。
  2. Confidence(自信があるものを明確化)・・・自分が自信があるものや夢中になっているものを明確化しましょう。自身があるものを明確化していくことで、人が集まりやすくなります。
  3. Controlled(権威性・社会的証明・返報生)・・・自分の周りにいる知人やフォロワーさんをコントロールする為には、この3つの要素が必要です。
  • 権威性・・・インフルエンサーや著名人、または自分がインフルエンサーとなることで現れてくる。
  • 社会的証明・・・みんなが行なっている行動と同じ行動をしてしまうこと。
  • 返報生・・・何かを与えられたら、お返しをしなければいけないと思う心理。

  

  • 投稿用の写真を収集しよう

インスタグラムは、写真を用いたSNS

フォルダを準備し、そこに自分の写真or海外の写真を60枚保存しておきましょう。

 

ポイント:ソーシャルアバターに合うような写真を集める。また、ここで収集を怠り、毎日投稿をしないことの方が今後の運用に悪影響を与えます。

 

  • まとめ

いかがだったでしょうか。インスタグラムを始める前に明確にしておくことはたくさんありますが、ここの土台の部分を怠るとインスタの運用が伸び悩む恐れがあります。

土台をしっかり作り上げてから運用していきたいですね。